ブログ執筆速度を上げるためにMarkdownを勉強してみる

ブログランキング・にほんブログ村へ

前回記事で見出し要素<h1>などの使い方などを勉強したのだけども、はてなブログ記述時に本文はh2要素から始めるのが良いとかいやいやh3から始めるのが良いとか、好きとか嫌いとか言い出したのはどっちなのよって状態でとりあえずそれは置いておいて、ブログ執筆のスピードアップを図ることにする。

初心者ブロガー 記事を書くだけで終わりじゃない。HTMLを装飾するまでがブログ執筆作業だと知る。

ブログの記事をネットにアップするには使用しているブログサービスのアプリを使ったり、ブラウザから投稿する。そして、投稿時に検索エンジンに読まれやすいように記事を装飾する。
これが案外面倒な作業なのだと知った。
タイトルや本文中にHTMLで装飾するにしても、装飾したい文字列を選択→装飾 これだけでもちょい手間。

初めて知るMarkdown

そして、はてなブログのブラウザ投稿ページに変なものを見つけた。

f:id:kouboudaishi-kuukai:20200404153240p:plain

編集 見たまま
はてな記法
はてな記法を使用して編集できます
Markdown
Markdown記法を使用して編集できます

『見たまま』はそのままと推測。『はてな記法』もはてなブログ独自の書き方に違いあるまい。しかし、『Markdown』とは?

「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グルーバー(英語版)により作成された

https://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown#%E6%A6%82%E8%A6%81

ほう。(´・ω・`)

はてなブログでしか使えなさそうなはてな記法と違って、マークダウンに対応したエディタもあるではないか!

とりま、はてなで試すMarkdown記法。

Markdown記法では 文字列前に『#』を付けるだけで見出し要素にできたりするそうなので試してみる。

上の画像の編集見たままからプルダウンっていうのかポップアップっていうのかからMarkdownをクリックするとMarkdownモードになる。

 f:id:kouboudaishi-kuukai:20200404163232p:plain

そして、見出し要素にしたい文字列の前に『##』と『スペース』を打ち込むと後の行が見出しに変換される。

まとめ

覚えることは多そうですが確実にHTMLコードを挿入するよりも手早くブログを仕上げて行けそうです。  

が、はてなブログでマークダウンモードだとこの前覚えたテキストだけをコピペってできないみたいなんですよ(泣)

試行錯誤はこれからって感じですかね(´・ω・`)